ラズベリーに肥料与えた

六月九日。

 先週とうって代わって肌寒く感じられる梅雨の一日。

 書こう書こうと思ってでもめんどくさくて先延ばしにしていたけど、暇が出来たので書いちゃいたいと思います。

 

ラズベリーの肥料を与えただけの一日

 六月一日。この日は結構暑くて、確か三十℃くらいいっていたような気がする。土曜日で学校もなく、ただゼミの発表の期限が迫ってたからちょっとだけ忙しかった。

 大体の物事を気分でやり始めるので、今回も「あ、きょうやっちゃお」という感じでいつものスタート。

 

 

f:id:savannabatake13:20190609214800j:plain


画像でかいな。

編集技術が皆無すぎる。

 

家においてあった化成の肥料を適当にバケツに入れて持ってきていた。

長靴が割と好きだなって感じた。

 

f:id:savannabatake13:20190609183237j:plain

実がつき始めて日が浅いラズベリー

 

 苗を買ったのは去年で、その時は鉢植えにしていたけど、いつの間にか畑に植えられていて実が生るかどうか不安ではあった。

 去年は十数個しか実がつかなかったけど、今年は豊作の予感。

 実の付き始める六月ころが肥料の与える頃合いとネットで調べたのでまさに丁度いい時期である。

 ラズベリーは当年実がなった茎は、来年には実がつかないので季節が終わったらまた手入れしなきゃいけないみたい。でもそれが豊作に繋がるのだ。

f:id:savannabatake13:20190609212334j:plain

化成肥料の川

 サイトを見ながらの肥料やり。

 根元ではなく根っこの先の方に肥料をやると吸収が良いらしいので、適当にここだあ!と測って十センチくらい掘って化成肥料を流し込む。(根っこちょっと切っちゃった。)

 この時点でバケツに入れた化成はほとんどなくなった。めんどくさかったので、この後化成肥料の入った袋ごと運んで流しっていった。楽しい。

 ラズベリーの全周に肥料をやるのだが、後ろに枝固定のための柵があったので半円になってしまった。

 ま、いっか。

 

 大きいのが目に見えて二本あるので、その周りを終わらせた。(画像を張ろうと思ったけど、やけにロードが長いのでやめた。だれか解消法教えてほしい。)

 

f:id:savannabatake13:20190609230610j:plain

 いっぱい付いてる~~~~~~!!

 

 

 そういえば、一緒にブラックベリーを買った気がする。

 母曰く、隣に植えたよ。とのことだったので、見てみた。

f:id:savannabatake13:20190609222809j:plain

枯れてた

 一応気休めで、肥料埋めておいた。

 

 この後、少しゴミ拾いをしながらぼんやりとして肥料やりを終えた。土いじり、というか土遊びは結構楽しかった。ちょっと面倒だったのは、植えた場所だけ少し盛り上がっていて斜面を掘ったため十センチがどんくらいか解りづらかったというところかな。

 後、ぼんやりしている時、目の前の交差点で赤信号待機していた推定19歳くらいのお兄さんがにらみつける形相でこっちを見ていたのが面白かった。盗人だと思ったんかな。端から見てもまあ、盗人っぽかったから仕方ないね。

 

 シャベルで土を掘ると、ビニールが出てくることがある。あれは何なんだろうか。

 ちょっとした疑問が生まれつつ、楽しい一日だと感じた土曜日だった。こういう日が続けばいいなあ。

 

 

f:id:savannabatake13:20190609224341j:plain

おやつ

 終わったのが丁度三時頃だったので、庭っぽいところに生えてある金柑を数粒もぎって添えた。金柑はもうだいぶ実が落ちていたが、いつも滅茶苦茶沢山実るので全く構わない。稔りに感謝。

 

 さて、今日で丁度一週間だが、その間チョロチョロ収穫していた。毎日十粒前後実が付くらしい(母譚)けど、深紅色くらい熟したほうが好きなので乱獲しないでほしかったりする。

 以下収穫量

 二日:11粒 四日:20粒 五日:12粒 七日:31粒 八日:20粒

 

 去年よりも大量に採れているので特にいうことはない。

 本当は、今年ラズベリーのジャムを作ってみたかったんだけど、一日の量自体はそんな多くないので今年は断念。来年あたり作れればいいなあ。母はあまりおいしくないらしいって言っていたけど、作ってみないとわからないから実行して確かめなくてはね。

 

f:id:savannabatake13:20190609225523j:plain

紫陽花

 今日、紫陽花が綺麗に咲いていた。紫陽花は青が好きなんだけど、紫もいいなって思った。

 

 ではまた今度。

 

 

 

 

ラズベリーに肥料与えた

六月九日。

 先週とうって代わって肌寒く感じられる梅雨の一日。

 書こう書こうと思ってでもめんどくさくて先延ばしにしていたけど、暇が出来たので書いちゃいたいと思います。

 

       ラズベリーの肥料を与えただけの一日

 六月一日。この日は結構暑くて、確か三十℃くらいいっていたような気がする。土曜日で学校もなく、ただゼミの発表の期限が迫ってたからちょっとだけ忙しかった。

 大体の物事を気分でやり始めるので、今回も「あ、きょうやっちゃお」という感じでいつものスタート。

 

 

f:id:savannabatake13:20190609214800j:plain


画像でかいな。

編集技術が皆無すぎる。

 

家においてあった化成の肥料を適当にバケツに入れて持ってきていた。

長靴が割と好きだなって感じた。

 

f:id:savannabatake13:20190609183237j:plain

実がつき始めて日が浅いラズベリー

 

 苗を買ったのは去年で、その時は鉢植えにしていたけど、いつの間にか畑に植えられていて実が生るかどうか不安ではあった。

 去年は十数個しか実がつかなかったけど、今年は豊作の予感。

 実の付き始める六月ころが肥料の与える頃合いとネットで調べたのでまさに丁度いい時期である。

 ラズベリーは当年実がなった茎は、来年には実がつかないので季節が終わったらまた手入れしなきゃいけないみたい。でもそれが豊作に繋がるのだ。

f:id:savannabatake13:20190609212334j:plain

化成肥料の川

 サイトを見ながらの肥料やり。

 根元ではなく根っこの先の方に肥料をやると吸収が良いらしいので、適当にここだあ!と測って十センチくらい掘って化成肥料を流し込む。(根っこちょっと切っちゃった。)

 この時点でバケツに入れた化成はほとんどなくなった。めんどくさかったので、この後化成肥料の入った袋ごと運んで流しっていった。楽しい。

 ラズベリーの全周に肥料をやるのだが、後ろに枝固定のための柵があったので半円になってしまった。

 ま、いっか。

 

 大きいのが目に見えて二本あるので、その周りを終わらせた。(画像を張ろうと思ったけど、やけにロードが長いのでやめた。だれか解消法教えてほしい。)

 

f:id:savannabatake13:20190609230610j:plain

 いっぱい付いてる~~~~~~!!

 

 

 そういえば、一緒にブラックベリーを買った気がする。

 母曰く、隣に植えたよ。とのことだったので、見てみた。

f:id:savannabatake13:20190609222809j:plain

枯れてた

 一応気休めで、肥料埋めておいた。

 

 この後、少しゴミ拾いをしながらぼんやりとして肥料やりを終えた。土いじり、というか土遊びは結構楽しかった。ちょっと面倒だったのは、植えた場所だけ少し盛り上がっていて斜面を掘ったため十センチがどんくらいか解りづらかったというところかな。

 後、ぼんやりしている時、目の前の交差点で赤信号待機していた推定19歳くらいのお兄さんがにらみつける形相でこっちを見ていたのが面白かった。盗人だと思ったんかな。端から見てもまあ、盗人っぽかったから仕方ないね。

 

 シャベルで土を掘ると、ビニールが出てくることがある。あれは何なんだろうか。

 ちょっとした疑問が生まれつつ、楽しい一日だと感じた土曜日だった。こういう日が続けばいいなあ。

 

 

f:id:savannabatake13:20190609224341j:plain

おやつ

 終わったのが丁度三時頃だったので、庭っぽいところに生えてある金柑を数粒もぎって添えた。金柑はもうだいぶ実が落ちていたが、いつも滅茶苦茶沢山実るので全く構わない。稔りに感謝。

 

 さて、今日で丁度一週間だが、その間チョロチョロ収穫していた。毎日十粒前後実が付くらしい(母譚)けど、深紅色くらい熟したほうが好きなので乱獲しないでほしかったりする。

 以下収穫量

 二日:11粒 四日:20粒 五日:12粒 七日:31粒 八日:20粒

 

 去年よりも大量に採れているので特にいうことはない。

 本当は、今年ラズベリーのジャムを作ってみたかったんだけど、一日の量自体はそんな多くないので今年は断念。来年あたり作れればいいなあ。母はあまりおいしくないらしいって言っていたけど、作ってみないとわからないから実行して確かめなくてはね。

 

f:id:savannabatake13:20190609225523j:plain

紫陽花

 今日、紫陽花が綺麗に咲いていた。紫陽花は青が好きなんだけど、紫もいいなって思った。

 

 ではまた今度。